Eee PC 900

業務多忙と出張でご無沙汰してました。
701の方は相変わらず出張用サブマシン、ゴロ寝PCとして完全に日常生活に馴染んだマシンとなっております。
前回のエントリで上げた項目は、残念ながら出張続きだったので手付かずのままです。

さて。今年の物欲予算は701とRimowaのスーツケースで消化済みなわけですが、Eee PC の新シリーズが出揃ってしまいましたね。
会社はソレを知ってるんじゃないかってくらいに絶妙なタイミングで、6/11~6/19間での日程で台湾に出張に出かけてきました。

当初「見るだけ」のつもりで八徳路に出かけたのですが、Eee PC 900 20GB (4GB built-in +16GB flash) SSD (GNU Linux OS Version 黒)を買ってしまいました。NT14500也。
901はXP版、Linux版ともに影も形も見当たらず、1000Hはそこそこ見かけたものの、もともと欲しくなかったのでパス。900は実際にニコ動やYoutubeを見て701との表示サイズ比較をしてみて、さすがに歴然とした差を感じてしまったので、いけないことと知りながらも手を出してしまいました(笑)

701の方は、行きつけの飲み屋に置こうか、オークションにでも出そうかなと思っております。
でも、箱捨てちゃったし、傷や汚れは無いものの、結構使い込んでいるのでキーボードにはホコリが入っていたり、中文キーボードだし、バックアップDVDなんかも中文版だしで買い手が付くかなあ。
もし「中古でも欲しい!」って希望者が居るなら、メールなりコメントなりで連絡ください。
来週からまた出張なので、対応はかなり遅れると思いますが、中文Linux環境にリカバリした状態で、900の箱に入れて送付します(笑)

新車の900の現在の環境ですが、新竹のホテルでUbuntu 8.04をインストールして、有線LANで普段使いを出来る程度までセットアップしてみました。701の環境もほぼ移植済みです。
Ubuntu 8.04のインストールは、出先で光学ドライブが全く使えない状態だったのでちょっと変則的なやり方をしてみました。

1.7.10のisoイメージをダウンロード。
2.ダウンロードしたisoイメージをループバックマウントする。
3.マウントしたisoイメージ内のinstall_shを実行し、USBメモリに起動可能な7.10のLIVE CDイメージを作る。
4.3で作ったUSBメモリから起動して、まずは7.10をインストール。このとき、後で8.04にUpgradeするために、/の容量を確保するために/usrと/homeを16GBのドライブに作成する。
5.無事に7.10のインストールが終わったら、そのまま8.04にUpgradeする。
6.701の記事を参考に、tmpfsとかfstabの設定をする。

ざっと書いてみましたがこんな感じでした。8.04は光学ドライブ無しでインストール手段が見つけられなかったので、自分のスキルではこの辺りが精一杯(笑)
リクエストがあれば、詳しく手順を書いて見ます。

さて、来週からは長野に出張です。701と900、どっちを連れて行こうかな。

コメント

人気の投稿